検索ガイド -Search Guide-

単語と単語を空白で区切ることで AND 検索になります。
例: python デコレータ ('python' と 'デコレータ' 両方を含む記事を検索します)
単語の前に '-' を付けることで NOT 検索になります。
例: python -デコレータ ('python' は含むが 'デコレータ' は含まない記事を検索します)
" (ダブルクオート) で語句を囲むことで 完全一致検索になります。
例: "python data" 実装 ('python data' と '実装' 両方を含む記事を検索します。'python data 実装' の検索とは異なります。)
img_for_tre_tron
Tré Thộn を食べたことがありますか?
ベトナム・ビンズオン滞在中の方は是非注文して食べてみて!
絶対に美味しいです!
ホーチミン市内へも配達可能です。お問い合わせください。

Have you ever had "Tré Thộn" before?
If you're living at Bình Dương in Vietnam, you "must" try to order and eat it.
I'm sure you're very surprised how delicious it is!!
If you're in Hồ Chí Minh, you have a chance to get it too. Please call!!
>>

Django の forms は使わずに jQuery で POST / GET リクエスト、レスポンスで template を返してページの一部だけを入れ替えて四択クイズを作ってみた! 投稿一覧へ戻る

Published 2020年11月22日22:30 by mootaro23

SUPPORT UKRAINE

- Your indifference to the act of cruelty can thrive rogue nations like Russia -

クイズ自体はメインページ(1ページ目)だけに表示されます ( https://getwebtips.net/blog/ )。


レイアウトは HTML と CSS を利用して手作りです。


サーバーとのやり取りは jQuery で ajax を利用しており、レスポンスによってタグ要素を表示・非表示したり CSS 属性を変えたり、テンプレート全体を入れ替えたりしています。


サーバー側の Django では、選択された解答の統計をデータベースに保存し正答率を計算しています。


複雑なやり取りではありませんが、結構いい勉強になりました。


冒頭にも書きましたが、クイズが表示されるのはブログサイトのメインページ(1ページ目)だけです。


2ページ目以降や、検索ページには表示されません。


また、一旦メインページを離れてから戻ってくると、1問目から表示されます。


Django の session を利用して、このサイトから離れない限りはどの問題までやったのかを記録しておき、メインページに戻ってきたときにはその続きから表示できるようにする予定ではあります・・・


問題のメインは Python に関連したものですが、最後のほうには自分の趣味だの好きなことだのに関した雑学問題も混ぜ込んでおります。


少し遊んでみて動作のおかしなところ、こんな機能があれば楽しい、といったご意見、ご感想をいただけると助かります。