タグ "django" を含むブログ一覧 投稿一覧へ戻る
Django の forms は使わずに jQuery で POST / GET リクエスト、レスポンスで template を返してページの一部だけを入れ替えて四択クイズを作ってみた!
Published 2020年11月22日22:30 by T.Tsuyoshi
クイズ自体はメインページ(1ページ目)だけに表示されます ( https://getwebtips.net/blog/ )。 レイアウトは HTML と CSS を利用して手作りです。 サーバーとのやり取りは jQuery で ajax を利用しており、レスポンスによってタグ要素を表示・非表示したり CSS 属性を変えたり、テンプレート全体を入れ替えたりしています。 …ログイン後のダッシュボードにブックマークレット機能と Like 機能を追加しました
Published 2020年5月15日10:25 by T.Tsuyoshi
今回、ブックマーク機能と Like機能を実装しました。以下が画面構成と使用手順になります。 ログイン後のダッシュボード画面です。"BOOKMARK IT" ラベルをブラウザのブックマークバーにドラッグアンドドロップします。 これは、ブックマークレット JavaScript コード本体を起動するのではなく、当サーバー上のブックマークレット本体への URL を含む読み込み…Facebook 、Twitter 、Google アカウントでログインできるようにしてみました
Published 2020年5月6日12:59 by T.Tsuyoshi
Python Social Auth モジュールを利用して、Facebook、Twitter、Google のアカウントでログインできる機能をログインページに実装してみました。 Facebook と Twitter では https 接続だけでしか設定ができないようなので、 Django の開発サーバーでの実装は多分無理だと思われます。 Google では http 接続でも設定が…アカウント作成、認証機能を追加しました
Published 2020年5月1日10:10 by T.Tsuyoshi
Django で提供されているパスワードリセット機能の動作を参考にしながら、メール認証が必要なアカウント作成機能を作成してみました。 アカウント作成のためにユーザーがアクセスしてくると、 ・ユーザー名 ・姓 ・名 ・メールアドレス を入力してもらうフォームを含んだテンプレートを表示し、 それが POST されてくると、 ・ユーザー名の重複チェック ・メールアドレ…検索機能をつけてみたけど・・・
Published 2020年4月18日23:11 by T.Tsuyoshi
Django と PostgreSQL で検索機能を実装してみましたが・・・ なんと PostgreSQL の全文検索は日本語等には対応していないとか・・・ なにやら、PGroonga や LIKE を使用することで日本語全文検索が可能になるということなので、ちょっと勉強します。 というわけで、現在の「サイト内検索」は English での検索のみとなっております。 どう…